2018年4月18日水曜日

ラットとツインフックシステム

こんにちは

今回は無駄話なしの真面目なフックの話です。

kasaratとデルレを手にして頂いた人には取説を同梱しているのですがそこに推奨フックという項目があります。
「ツインフックシステム」という言葉があると思うのですが、
ラットには第一推奨フックとしてこのツインフックシステムを推奨しています。

何故かというと、
このサイズ質量で強くロールするという理由。
通常のトレブルであれば1/0クラスの太軸の物を使いますがそれが常にボディにコンタクトするので他のルアーに比べ痛みが早い。海外のラットルアーユーザーの写真を見れば分かるのですが凄い削れ方してます。。

多少傷んでも使えるように作っていますが傷まないに越したことはないという事でどうしたものかと思っている所、スタジオコンポジットさんが考案されたツインフックシステムが紹介されこれだという事で早速作って使っていました。
もう明らかに傷みにくいしデルレにも即導入しました。勿論掛けて獲るという面も素晴らしかった。
状況によりピアストレブルと併用しています。

ただ現時点で大きなサイズの物が発売されてないので自作する事になりどの針を選びどのチューブで、、、と分からない事だらけだと。。

作るの難しいんじゃ?とかめんどくさいなーてのがあると思いますが、

作るのは難しくないです。ビギナーのtaka氏にこんな写真も用意せず言葉で伝えただけでも作れてました。

めんどくさいなーて方はめんどくさがってたら良い魚と巡り合うのは難しいですねと言う他ないです。

という事でここで詳しく書いていきます。参考になれば、、

準備するもの。

KASARATの場合




針は2/0でチューブは3mm色はredを気に入って使ってますが透明でも黒でも良いです。好み。

デルレの場合


サイズはフロント1/0でリアを1にしています。因みにタイニークラッシュも同様サイズでいけました。
ネコソギはともにサイズ1が良いとの事です。



で道具はこんな感じ。ペンチを二本ターボライターを用意。
一本でアイ付近の軸を固定しもう一本でフックを捻ります。この時あるならアイ付近を挟むペンチは先端が幅広のペンチが良いです。
で、チューブをアイの方から被せる。
この時二本同時ではなく一本ずつチューブに通します。チューブを濡らしておくと通しやすくなります。
針先から通すやり方もあるのですがチューブの長さ的に通しにくい時があるので僕はアイからいってます。



このくらいの角度かな、開き具合は自分のエリアに合せて色々試してください。

で、この針にはマイクロバーブという普通より小さなバーブがあるのですがこれを潰しておくと魚を痛めにくいシステムになりますよというスタジオコンポジットさんの魚への愛。

こんな感じで丸のみされてもスッと取れました。

で掛りはどうなの?てなると思いますがこれは試して頂いたら分かるのであえてここでは書きません。

こんな感じでざっくり書きましたが大丈夫かな?
針は小さなサイズの展開もあるので紹介したスイムベイト以外のプラグ、ミノーとかにも使ったりしています、色々お気に入りのルアーに試してみてはどうでしょう。
また思いつく事が有れば補足していきます。


前も書きましたが針を曲げる作業があるので自己責任で十分に気を付けて行ってください!
僕は無いですが人によっては曲げる時に折れる人もいるみたいです。
多分曲げ過ぎかペンチのはさみ方が悪いかです。平たいペンチを使ってみてください。



それでは!